一人暮らしで手取り18万円の生活費の内訳【貯金はできる?】

新入社員やフリーターに多い
「手取り18万円」という収入状況。

あまり多い方ではありませんが、
手取り18万円でも十分一人暮らしは可能です。

 
ただし、しっかり貯金したり
プチ贅沢をしたりしたい場合は、
どこかで節約をすることも必要。

 
今回は、手取り18万円の方の一人暮らしについて、
生活費の内訳や節約ポイントを解説していきます。

一人暮らし・手取り18万円の生活費の内訳

まず、手取り18万円で一人暮らしをする場合、
生活費の内訳はどのようになるのかを見ていきましょう。

適性家賃の目安

一人暮らしの家賃は、
月収の1/3が目安と言われています。

そのため、手取り18万円なら
家賃の目安は6万円。

これより安い家賃ならゆとりある一人暮らしができ、
高い家賃なら他の部分で節約をしなければならないでしょう。

毎月の食費の目安

一人暮らしの食費は、
手取り金額が違ってもあまり大きな差がありません。

手取り金額というより年齢や生活スタイルで違いが出るため、
一人暮らしの食費の平均は
大学生で25,000円、社会人なら40,000円となっています。

 
また、自炊か外食かでも違いが出ます。

自炊派は15,000円、外食派なら50,000円と差があります。

 
手取り18万円はあまり収入が多い方ではないので、
自炊・外食を含めて3万円程度が目安と思っていればいいでしょう。

毎月の水道光熱費の目安

一人暮らしの水道光熱費も、
生活ランクによってそこまで大きな差が出るものではありません。

 
一人暮らしの水道光熱費の平均は、以下の通り。

電気代:6,000円
ガス代:3,000円
水道代:2,000円

手取り18万円の方も、
この平均に近い金額で合計10,000~13,000円くらいの間に
収まっていればいいでしょう。

 
ただし、ガス代は都市ガスとプロパンガスで大きな差があり、
プロパンガスの物件では毎月のガス代が3倍ほどになることもあります。

毎月の通信費の目安

通信費も生活スタイルによって
大きく差が出るものではありません。

 
携帯電話やスマホの利用料の目安は、
格安SIMで3,000円、大手キャリアなら5,000円程度です。

 
また、プランにもよりますが、
wi-fi利用料はだいたい5,000円前後。

一人暮らしでの合計通信費は、
8,000~10,000円くらいが目安となります。

通勤・通学の交通費の目安

当然のことですが、交通費は家から
学校や会社への距離によって変わってきます。

交通費支給の会社が多いので、
通勤の交通費は0円という人もいるでしょう。

 
日本人の定期代の平均は、一月15,000円。

学校や会社から離れて一人暮らしすれば
家賃が安いというケースも多いですが、
定期代が高くなりすぎて逆に損な場合もあると覚えておきましょう。

 

毎月の交際費の目安

交際費は自分の努力だけで
削るのはなかなか難しいお金です。

友達付き合いの頻度や、
お酒を飲む・飲まないなど、
かかる費用や頻度は人それぞれ。

 
また、年齢によって、先輩や上司にご馳走してもらうことが多いか、
後輩などに奢ってあげる立場になることが多いかということも変わってくるでしょう。

 
そのため一概には言えませんが、
一人暮らしの交際費の目安は20,000~30,000円。

手取り18万円でこれより多い場合は、
固定費や小遣いを減らすなどして節約する必要があります。

 

生活用品にかかる費用

生活用品とは、トイレットペーパー・シャンプー・掃除用品など日用品のこと。

一人暮らしの日用品の購入費も、
食費や光熱費と同じく手取り金額によって大きく変わるものではありません。

 
一人暮らしの生活用品費の平均は、3,000円ほどです。

見栄を張らないぐらいが快適

ここまでご紹介した生活費の目安を合計すると、
146,000~161,000円となります。

手取り18万円との差は、34,000~19,000円。

ここから貯金をしたり、
趣味の費用や小遣いなどを捻出したりすることになります。

 
そのため、見栄を張らず平均的な暮らしをしていれば、
手取り18万円でも快適な一人暮らしをすることが可能です。

 
一人暮らしのもっとも大きな出費は家賃なので、
月収に合わせて家賃設定をするのが鍵となります。

手取り18万円で一人暮らししながら貯金をする方法

手取り18万円でも平均的な暮らしは可能ですが、
残る貯金額を見て「意外と心もとない」と思った方もいるでしょう。

 
そんな方のために、
手取り18万円で一人暮らししながら生活費を節約し、
貯金を増やす方法をご紹介します。

 

食費を削るだけで節約できる

一人暮らしで、家賃の次に大きな出費は食費。

先に解説したように、
食費は生活スタイルによって差が大きく出るものです。

 
食費をもっとも大きく節約する方法は、自炊をすること。

自炊派と外食派では平均35,000円もの差があるので、
手取り18万円ならそれだけで貯金額が約2倍になります。

 

固定コストは改善の余地あり

毎月コンスタントに節約するには、
固定費の見直しが大事。

固定費とは、家賃・水道光熱費・通信費など、
毎月決まった金額がかかるもののことです。

 
例えば携帯を格安SIMにするなどで
数千円の節約ができれば、生活に余裕が出ます。

 
手取り18万円でも大幅に貯金を増やしたい方は、
平均より安い家賃の場所に引っ越すのも手。

今の固定コストが高すぎないか、
一度見直しを行ってみましょう。

光熱費・水道代の見直し

光熱費・水道代は、契約会社や地域、
契約内容によって費用に差が出ます。

 
また、電気・ガス・インターネットなどの契約を
同じ会社にまとめることで、割引になるプランが用意されていることも。

賃貸物件では契約会社が決まっていることも多いですが、
一度確認してみましょう。

 
また、こまめにコンセントを抜く、
水を流しっぱなしにしないなどの細かな節約でも、
全て合わせると数千円の節約になることもあります。

 

通勤を自転車に変えてみる

手取り18万円で通勤補助がない場合、
毎日かかる交通費はかなりの痛手。

 
会社まで自転車で通える距離なら、
自転車通勤に変えてみるのもおすすめです。

満員電車で窮屈な思いをすることもなく、意外に快適ですよ。

 
交通費がかからないだけではなく、
運動不足が解消されて医療費やジム代の節約にもなり、
一石二鳥の方法です。

小銭だけ貯金する

買い物で出た小銭を持ち歩いていると、
コンビニや自販機で無駄な買い物をしてしまうこともあるかと思います。

1日100円だったとしても、1ヶ月積み重なれば3,000円。

1年で36,000円もの無駄な出費があることになります。

 
無駄な出費を減らしたい方は、
毎日帰宅したら小銭を貯金箱に入れる習慣を
つけてみてはいかがでしょうか。

1回1回は小さな金額でも、
積み重なれば大幅な節約が可能ですよ。

 

飲み会などの交際費を抑える

飲み会などでかかる交際費は事前に計算しづらく、
気をつけていないと知らないうちに嵩んでしまうことも多いです。

「週に何度まで」「1回いくらまで」と自分の中で基準を決めて、
ある程度交際費の枠を決めておくようにしましょう。

 
人付き合いはもちろん大切ですが、
手取り18万円でしっかり貯金をするためには断る勇気も大事。

気の置けない友人なら、
外に飲みに行くのではなくお金のかからない
宅飲みを提案してみてはいかがでしょうか。

手取り18万円でも贅沢しなければ一人暮らしできる

手取り18万円はあまり収入が多い方ではありませんが、
贅沢しなければ十分一人暮らしが可能です。

ここから貯金をしたり、
より豊かな生活にしたりするのは自分の工夫次第。

 
自分なりに節約ポイントを見つけて、
手取りが少なくても快適な生活ができるといいですね。

まとめ

手取りが18万円あれば、
平均的な一人暮らしができます。

 
貯金も1~3万円ほどできますが、
さらに貯金枠を増やしたいなら節約も必要。

外食から自炊に変えたり固定費を見直したりすれば、
貯金額を2倍にすることも可能です。

 
また、家賃はもっとも大きな固定費のため、
手取り18万円の1/3である「6万円」を目安に物件を選びましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です