一人暮らしにおすすめの暖房器具は?コスパ重視で紹介

寒くなる前に早めに対策しなければいけない暖房器具選び。

たくさんの種類がありますが、
どれが一人暮らしに適しているのか知っていますか?

実は、暖房器具は種類によって
メリット・デメリットにかなりばらつきがあります。

コスパや暖かさなどの長所・短所を比較しながら、
一人暮らしにおすすめの暖房器具をご紹介していきます。

一人暮らしにおすすめの暖房器具は?種類まとめ

まず、暖房器具の種類は以下のようなものがあります。

・エアコン
・こたつ
・ホットカーペット
・石油ファンヒーター
・ガスファンヒーター
・オイルヒーター
・ハロゲンヒーター・カーボンヒーター
・パネルヒーター
・セラミックヒーター
・電気毛布

これだけ細かく種類が分かれているのは、
それぞれにメリット・デメリットがあるため。

自分の生活スタイルに合わせて、
一人暮らしに適した暖房器具を選びましょう。

温度調整ができるエアコン

・メリット:温度設定ができる
・デメリット:乾燥する・電気代がかかる

エアコンのメリットは、部屋全体を温められ、
しかも温度を設定できること。

稼働させ続けていても、
室温が上がりすぎず快適さを保てます。

デメリットは、温風が吹き出し続けることで
空気が乾燥してしまうことです。

また、他の暖房器具に比べて電気代は高いです。

購入するときは、省エネ機能が
ついている節電モデルを選ぶのがおすすめです。

本体価格が安いこたつ

・メリット:本体価格が安い・保温性が高い
・デメリット:部屋全体は暖まらない

こたつは保温性が高いので、
入っている間は他の暖房器具を使わなくても十分暖かいです。

本体価格が安いので、
学生やフリーターの一人暮らしでも購入しやすいでしょう。

部屋全体を暖める暖房ではないので、
出ると寒いことがデメリットです。

また、一人暮らしにありがちなのが
こたつに入ったまま寝てしまうこと。

脱水症状や低温火傷を
引き起こすことがあるので注意してください。

ホットカーペットは床冷えを防げる

・メリット:足元が冷えない・他の暖房器具の効率が上がる・電気代が安い
・デメリット:暖房効果が低い・低温火傷の危険性がある

ホットカーペットは床に座ることが多い人におすすめです。

床に温度を奪われることがなくなるので、
他の暖房器具の効率を上げることができます。

さらに、消費電力が少ないのでコスパがいいです。

ただし、ホットカーペットで室温を上げることはできません。

また、長時間座り続けたり、
うたた寝したりすると低温火傷をしてしまう可能性があります。

石油ファンヒーターは部屋全体が温まる

・メリット:部屋全体が素早く温まる
・デメリット:灯油の補充が必要・ランニングコストがかかる・一酸化炭素中毒に注意

石油ファンヒーターは、内部で灯油を燃焼させて
温風を出すパワフルな暖房器具です。

素早く部屋全体が温まるため、
広い部屋や寒さが厳しい地域での一人暮らしに適しています。

ただし、灯油の補充に手間とコストがかかるのがデメリット。

また、燃焼するときに部屋の酸素を使うため、
締め切った部屋だと一酸化中毒になる危険性があります。

火を使う暖房器具なので、
物件によっては使用禁止になっているケースもあるため注意しましょう。

暖房性能が良いガスファンヒーター

・メリット:部屋全体が素早く温まる
・デメリット:ガス栓が必要・カセットガスタイプはランニングコストが高い

ガスファンヒーターは暖房性能が高く、
部屋全体が素早く温まります。

そのため、石油ファンヒーターと同じく
広い部屋や寒さが厳しい地域での一人暮らしにおすすめ。

ただし、ガスを使うという特性上、
設置するにはガス栓が必要です。

カセットガスで使用できるものもありますが、
ガスの消費量が多いため1時間40分ほどでガスを使い切ってしまいます。

カセットガスは1本150~200円ほどするため、
他の暖房器具よりランニングコストが高いです。

オイルヒーターはやけどの心配なく安全

・メリット:本体が熱くならず安全
・デメリット:部屋が暖まるのに時間がかかる・電気代がかかる

オイルヒーターは、温かいオイルが
内部を循環することで温度を上げる暖房器具。

本体が熱くなりすぎないので、
ペットがいる一人暮らしでも安全です。

一方デメリットは暖房性能が低く、
部屋全体が暖まるのに時間がかかること。

必然的に長時間稼働させ続けなければならず、
電気代も高くなりやすいです。

移動しやすいハロゲンヒーターやカーボンヒーター

・メリット:軽量で移動しやすい・即暖性がある
・デメリット:ヒーターのそばしか暖まらない

ハロゲンヒーターやカーボンヒーターは軽量で
持ち運びやすいのが特徴です。

脱衣所やトイレ、作業をする場所のそばなど、
その時々で都合のいい場所で使うことができます。

また、スイッチを入れてすぐ熱波が出るので、
すぐに体が暖まります。

しかし、ハロゲンヒーターやカーボンヒーターには
空気を暖める力がありません。

熱波を体に浴びて暖かさを感じるものなので、
スイッチを切った瞬間に暖かさは無くなります。

パネルヒーターはピンポイントで温められる

・メリット:ピンポイントで必要な場所を暖められる
・デメリット:電気代が高い

パネルヒーターは、遠赤外線や熱したオイルを使って
ピンポイントな場所を暖める暖房器具。

ハロゲンヒーターやカーボンヒーターと同じく、
脱衣所・トイレ・デスクの下などに置いて使う人が多いです。

ただし、暖まる面積に比べて電気代は高くつき、
コストがかかるのがデメリットです。

セラミックヒーターは温風ですぐに温まれる

・メリット:即暖性がある
・デメリット:部屋全体は暖まらない

セラミックヒーターは、内部でセラミックスが
発熱して温風を吹き出す暖房器具です。

スイッチをつけてすぐ温風が出てくるので、
すぐに暖かさを感じることができます。

しかし暖房性能は低いので、
長時間稼働させ続けても部屋全体は暖まりません。

パネルヒーター・ハロゲンヒーター・カーボンヒーターと同じく、
使う場所やシーンが限定されます。

電気毛布は冷えて眠れない人におすすめ

・メリット:身体が暖まり寝付きやすくなる・コスパがいい
・デメリット:脱水症状を引き起こす危険性がある

電気毛布は熱線が内部に入った毛布で、
寝具として使います。

敷き毛布と掛け毛布があり、
身体を暖めてスムーズに寝付けるのがメリットです。

電気代があまりかからず、
コスパがいい
のも一人暮らしにはありがたいポイントです。

デメリットは寝ている間に体温が上がりすぎ、
脱水症状を引き起こす可能性があること。

タイマーなどを利用して、
寝付いた後はスイッチが切れるようにしておきましょう。

一人暮らしにおすすめの暖房器具の選び方やおすすめは?

それでは、この中から一人暮らしにおすすめの暖房器具を見ていきましょう。

・用途別に使い分ける
・部屋の広さに合せて選ぶ
・コスパの良さで選ぶ

この3つを軸に考えると、暖房器具を選びやすいです。

用途別に使い分ける

暖房器具には、
・部屋全体を暖めるもの
・ピンポイントで温まれるもの
の2種類があります。

長時間使うときや、来客があるときは
部屋全体を暖めるタイプ、

短時間使用や一人の時にはピンポイントで
温まれるものがおすすめです。

部屋全体を暖めるもの

部屋全体を暖める暖房器具は、以下の通り。

・エアコン
・石油ファンヒーター
・ガスファンヒーター
・オイルヒーター

4つのうち一人暮らしの物件で使いやすいのは、
電気で稼働するエアコンかオイルヒーターです。

この2つを比べると、以下のようになります。

電気代:エアコン(省エネモデル)<オイルヒーター<エアコン(通常・古いモデル)
速暖性:エアコン>オイルヒーター
空気の綺麗さ:オイルヒーター>エアコン

どちらにもメリット・デメリットはあるので、
自分の中で優先事項を決めて選びましょう。

ピンポイントで温まれるもの

ピンポイントで暖まれる暖房器具は、以下の通り。

・こたつ
・ホットカーペット
・ハロゲンヒーター
・カーボンヒーター
・パネルヒーター
・セラミックヒーター
・電気毛布

これらを比較すると、以下のようになります。

暖かさ(体感温度が高い順):こたつ>電気毛布>セラミックヒーター>パネルヒーター>カーボンヒーター>ハロゲンヒーター>ホットカーペット

電気代(安い順):電気毛布>こたつ>ホットカーペット>パネルヒーター>ハロゲンヒーター>セラミックヒーター>カーボンヒーター

機種や設定温度によっても異なりますが、
参考にしてみてください。

部屋の広さに合せて選ぶ

広い部屋での一人暮らしには、
次のような部屋全体を素早く暖められる暖房器具がおすすめ。

・エアコン
・石油ファンヒーター
・ガスファンヒーター

狭い部屋・短時間しか使わない部屋は、
このようなピンポイントに身体を暖める暖房器具がおすすめです。

・ハロゲンヒーター
・カーボンヒーター
・パネルヒーター
・セラミックヒーター

コスパの良さで選ぶ

コスパ面で一人暮らしにおすすめの
暖房器具は以下の3種類です。

・こたつ
・電気毛布
・ホットカーペット

来客中など部屋全体を暖めたい場合は、
省エネ機能つきのエアコンがもっともコスパのいい暖房器具と言えます。

一人のときはピンポイントで温められるもの

一人の時は、部屋全体を暖めず、
自分の体の周りをピンポイントで暖めるだけでも十分です。

ピンポイントで体感温度を挙げるなら、

・こたつ
・ホットカーペット
・セラミックヒーター
・カーボンヒーター

などがおすすめです。

ヒーター類は電気代が高いので、
ホットカーペットなどコスパのいい暖房器具と
組み合わせて使いましょう。

カーボンヒーターや電気毛布、電気ひざ掛けも重宝

・カーボンヒーター
・電気毛布
・電気ひざ掛け

これらの暖房器具は部屋の中で持ち運びができ、
直接身体を暖められる暖房器具です。

一人暮らしなら自分のいる場所に持ってきて
使うと部屋全体を暖めずに済み、コスパよく寒さをしのげます。

友人を招いたり複数人集まったりする場合はエアコンを稼働させる

一人暮らしなら、友人や恋人を招くこともあるでしょう。

部屋に複数人が集まる場合は、
部屋全体を暖めなければいけません。

部屋全体を暖められて、
一人暮らしの物件で使いやすい暖房器具はやはりエアコン。

空気が乾燥しすぎないように、
気をつけながら使うようにしましょう。

まとめ

暖房器具はどれも一長一短で、
一人暮らしにはコレ!というものはありません。

一人暮らしの過ごし方や集まる人数によっても
適した暖房器具は異なるので、

自分の生活スタイルに合ったものを購入しましょう。

また、暖房器具の中には、使い方を間違えると脱水症状や
一酸化炭素中毒などの危険があるものもあります。

使う前に説明書をよく読み、安全に使用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です